防災・BCP・リスクマネジメントが分かるメディア

あなたのオフィスに加湿器はありますか?乾燥のリスクと対処法

あなたのオフィスに加湿器はありますか?乾燥のリスクと対処法

加湿器のないオフィスには思わぬリスクが潜んでいるのをご存知でしょうか。現代のオフィスではエアコンを常に効かせて、暑さ寒さに左右されず、効率よく業務を行えるように配慮されています。しかしこの空調が室内に強烈な乾燥を引き起こし、風邪やインフルエンザが流行する原因の一つになっています。今回はオフィスに乾燥対策が必要な理由とオフィスで使う加湿器の選び方について解説します。

オフィスで加湿器を使う理由

現代のオフィスはエアコンで快適な室温が維持されていますが、この空調がオフィス内に強烈な乾燥を引き起こします。
室内の空気の乾燥がもたらす影響について一つずつ見ていきましょう。

風邪やインフルエンザなどの原因になるウイルスが活性化する

インフルエンザなどのウイルスは寒くて乾燥した環境を好み、高温多湿に弱い性質があります。G・J・ハーパー氏の1961年の報告によると、気温が20.5度~24度の場合湿度50%以上を目安にウイルスの空気中での生存率が下がり、その逆に湿度が低く気温が低いほど生存率が高くなることが分かっています。

ウイルスや花粉が飛散しやすくなる

インフルエンザウイルスは、感染者のくしゃみや咳に含まれる飛沫に含まれていて、空気中に飛び散り感染を広げます。このウイルスも湿度が高ければ重くなりすぐに地面に落下してしまいますが、湿度が低いとウイルスの水分が蒸発して軽くなるため、ゆるやかに落ちて空気中に長い時間とどまり、広い範囲にばらまかれることになるのです。

喉が乾燥してインフルエンザなどのウイルスが付着しやすくなる

人の体も乾燥していると体を守る仕組みが上手く働かなくなります。口から鼻に入る空気にはウイルスやカビ、ほこりなどが含まれていますが、喉の内側にある線毛がこれらの異物を捕まえ、細かく動いて異物を体の外側に送り出します。この線毛は寒さと乾燥で動きが鈍くなるため、喉にウイルスが張り付きやすくなるのです。

肌が乾燥して肌荒れやかゆみなどの原因になる

肌の一番外側にある角質層には外部刺激から肌を守るバリア機能がありますが、乾燥すると角質層の働きが弱まり、肌荒れを引き起こす原因になります。特に冬は皮脂の分泌が低下して肌が乾燥しやすくなりますので、ひび割れやあかぎれになったり、かゆみを伴う皮膚炎に進行したりする可能性もあります。

このように、空調を効かせるだけ乾燥対策をとらないでいると、職場で働く人のパフォーマンスが悪化する原因になります。冬の暖房はもちろん、夏の冷房でも空気は乾燥しますから年間を通して気を配る必要があります。人間が快適に感じる湿度は40~60%の間で、加湿器を使うときには50%程度まで上げるのが目安となります。オフィスの湿度を最適に保ち、風邪や乾燥肌対策を万全にしましょう。

参考:
冬の対策 ~乾燥対策と風邪予防~
NIKKEI STYLE ヘルスUP 室温・湿度管理でインフル予防 20度以上、50~60%が理想
パナソニックエコシステムズ株式会社 湿度と健康 1.湿度とインフルエンザ対策
YAHOO!ニュース 東京の冬のカラカラ度は全国一 乾燥に注意
東京都感染症情報センター インフルエンザニュース
Epidemiology and Infection Airborne micro-organisms: survival tests with four viruses
LION 繊毛運動を大切に考えたうがい薬 殺菌と洗浄で風邪を予防
インフルエンザ流行期=観戦予防、まず手洗い
飛沫(ひまつ)感染と空気感染の違いって何だろう?
かゆみナビ かゆみを伴う皮膚疾患

加湿器を選ぶときのポイント

乾燥したオフィスを、潤いのある空間に変えるためにはどんな加湿器を選ぶとよいでしょうか。
選ぶときのポイントは加湿の方式、加湿器の形、加湿器を使う部屋の広さ、加湿量、水を入れるタンクの容量です。ここではそれぞれの違いを説明していきます。

加湿の方式はスチーム式、超音波式、気化式、ハイブリッド式に分かれます。

スチーム式は水を加熱して蒸気を出す方式です。加湿のスピードが速く、沸騰させるので殺菌もできますが、ヒーターを使う分消費電力は大きめです。また、熱い蒸気を吹き出すため、最近では液体を沸騰させない仕組みを取り入れて熱くならないタイプも登場しています。

超音波式は、超音波で水をミスト状に変化させて放出する仕組みです。ヒーターもファンも使わないので静音性が高く、節電効果もあります。ただ、手入れを怠ると水中の雑菌を空気中に放出するおそれがあります。またミストを生成するときに水に含まれるカルシウム成分も気化して室内に拡散しますので、PCや光学機器があるオフィスに設置するにはやや不安が残ります。

気化式は内部に水タンクとフィルターを備え、水を含ませたフィルターに風を当てて気化させて空気に水分を含ませる仕組みです。ヒーターを使わないので節電になるのが利点ですが、風を発生させるファンの動作音が発生します。また加湿能力はスチーム式より低く、気化熱を奪うので室温が下がるのがデメリットです。

ハイブリッド式は複数の方式を組み合わせてよさを取り入れた方式で「加熱超音波式」「温風気化式」があります。

加熱超音波式は水をいったん温めてから超音波でミストに変える方式です。超音波式の欠点だった雑菌の繁殖しやすさが改善されていて、静音性にも優れています。
温風気化式は気化式とヒーターを組み合わせて、フィルターに温風を吹き付けて加湿する方式です。加湿の効率が気化式よりも優れており、吐き出す風が温かいため室温を下げないのがメリットです。

加湿器の形には卓上型、スティック型、据え置き型があります。

卓上型はデスクの上に置くコンパクトな形のタイプです。加湿性能はそれなりですが、デザインに凝った製品もありオフィスインテリアとして気分転換にも役立ちます。カバンにおさまるほどコンパクトサイズのものは、出張先のホテルの乾燥対策にはぴったりです。

スティック型は卓上型よりさらに小型の加湿器です。水の入った容器を差し込んで使う細長い形で、水を入れたペットボトルなどがあればどこでも使えます。専用のフィルターで水を吸い上げ超音波式でミストを出すので発熱がなく、デスク上でも安心して使えます。小型な分、加湿性能は低めですが、持ち運びがしやすく場所をとらないので車中や会社のデスクの乾燥対策にも使えます。パソコンなどのUSBポートに接続してスイッチを押すだけで使える手軽なタイプが発売されています。

部屋全体を加湿したいなら据え置き型の加湿器です。卓上型に比べ本体は大きめですが、その分、水タンクの容量が大きく1回の給水で長時間の連続運転が可能です。加湿性能も高く、広い部屋を隅々までしっかりと加湿したいなら据え置き型です。

使える広さの目安は適用畳数で表されます。これは室温20度の場合、何畳の部屋まで湿度60%を維持できるかを表した数値です。各メーカーが製品ごとに適用畳数を公開しているので参考にするとよいでしょう。

加湿量は1時間あたりに消費する水量で表されます。600ml/hの場合は1時間あたり600mlの水を気化できるということです。広い部屋を加湿したい場合は加湿量が高いものを選ぶ必要があります。

タンク容量は大きい方が給水する回数が減り手間が省けます。スティック型の場合100ml程度、卓上型は1L程度のタンク容量が一般的ですが、据え置き型にはタンク総容量が10L以上のものもあります。

これらのポイントを押さえて、使用目的に合った加湿器を選びましょう。

参考:
価格,com 加湿器の選び方
アイリスプラザ 加湿器の効果って本当にあるの?加湿器の選び方やお手入れ方法
価格,comマガジン いいモノ調査隊 コップに差すだけ!スティック型加湿器でどこでもしっとり
価格,comマガジン 新製品レポート 除菌・ホワイトダスト抑制性能が大幅にアップした、カドーの超音波式加湿器「STEM 620」

購入を検討したいオフィスで使える加湿器

オフィス導入におすすめの加湿器は、パワーがある設置型です。気化式、ハイブリッド式など高熱を出さず消費電力が少ない方式が望ましいでしょう。気化式、ハイブリッド式、超音波式それぞれおすすめの機種を紹介します。

Panasonic(パナソニック) FE-KXF15

パナソニックの気化式加湿器で、プレハブ洋室なら42畳まで加湿できる高性能を誇ります。DCモーター搭載で広範囲を効率よく加湿すると同時に、省エネ性能に優れ強モードの運転でも電気代は1カ月約305円とリーズナブルです。フィルターは水洗い可能で、約10年交換不要と使いやすさにこだわった設計です。

Dainichi(ダイニチ) HD-243

温風気化式加湿器で人気のダイニチの最大モデルで、プレハブ洋室なら67畳まで加湿できます。水タンクが6Lタンク2個の合計12Lで加湿量は2400ml/hの高性能を誇ります。吸気が本体横側にあり壁際に置くこともできますから、邪魔にならず省スペースにも便利です。

cado(カドー) STEM 620

スタイリッシュで斬新なデザインで話題の超音波式加湿器です。約85cmの高さがある吹き出し口からミストを勢いよく放出するのでオフィスの隅々まで加湿できます。加湿量は最大で600ml/hとプレハブ洋室なら17畳まで使えます。水タンクは2.3Lですが、立ったままタンク上部のフタをスライドして楽な姿勢で水を注げる画期的なデザインを取り入れ、使いやすさでほかと一線を画しています。アロマディフューザーとしても使える便利な一台です。

参考:
Panasonic 加湿器 EF-KXF15 プレハブ洋室42畳(62㎡)モデル
cado STEM620 カドー加湿器 プレハブ洋室17畳適応床面積:〜27㎡
価格,com家電 設置タイプ:据え置きの加湿器 製品一覧
Rakuten 「加湿器 オフィス」の検索結果
Dainichi HD SERIESパワフルモデルHD-243(プレハブ洋室67畳まで/木造和室40畳まで)

まとめ

加湿器のないオフィスは空調で乾燥して風邪やインフルエンザなど感染症を引き起こしやすい環境になっています。一人が体調を崩せばスタッフに伝染して、全体の仕事に大きな影響を及ぼすこともあります。業務を滞りなく進めるためにも、オフィスの加湿器設置は必須です。ここで解説した加湿器を選ぶポイントをぜひ参考にしてください。最適な加湿器を選んで、働きやすいオフィスを目指しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です